園だより

3月

今年度も残りわずかとなりました。この1年を振り返り、たくましく成長した姿に嬉しさを感じています。進級や入学を心待ちにしている子どもたち。1つお兄さんお姉さんになる喜びを感じているようです!

今月の行事予定

3日(月)
ひなまつり誕生会
5日(水)・6日(木)
さくら諸費集金日
6日(木)
卒園式総練習
8日(土)
卒園式
12日(水)
避難訓練
13日(木)
お別れパーティー(さくら)
18日(火)・19日(水)
諸費集金日
20日(木)
春分の日(休園)
24日(月)
修了式・お別れ会

今月の英会話

  • 5日(水)

※マスク着用のご協力お願いします。
※さくらさんは9:00までの登園をお願いします。

今月のスイミング

  • 4日(火)
  • 11日(火)
  • 18日(火)
  • 25日(火)

※全ての持ち物(ゴーグル等)の名前の確認をお願いします。

※朝は8:30までに登園して下さい。欠席の場合も、8:30までに電話でご連絡下さる様お願いします。

卒園式のお知らせ
  • 日時:令和7年3月8日(土)
  • ・10:00〜10:50:卒園証書授与式
  • ・11:00〜:ミニお別れ会

★卒園式は、さくらさんのみの参加となります。

★たんぽぽさんは、在園児代表として事前に撮影した、DVDでの参加となり、当日の参加はありません。

新年度への準備の時期です!

入学や進級の時期です。持ち物に書いた名前が薄くなっていないか、着替えの服や靴のサイズが小さくなっていないか等を確認して、名前を書き直したり、新しいものを用意するなどし、新年度に向けての準備をしておきましょう。

今月の目標

5歳児 .....
友だちの良さを認め合い、心地よい雰囲気の中で自信をもって生活する。
4歳児 .....
進級に向けて身の回りのものを大切に使う意識を持つ。
3歳児 .....
進級に向けて期待を持って生活をする。
2歳児 .....
進級に期待を持ち、見通しを持ちながら生活できるようにする。
1歳児 .....
保育士や友だちと関わる中で言葉のやりとりを楽しむ。
0歳児 .....
進級に向け、身の回りのことを自分でやろうとする。

今月のおすすめ絵本



今月のおすすめ絵本はお休みです。

今月の歌

春ですね 春ですよ

作詞・作曲:阿部直美

過去の今月の歌一覧ページへ

保育室から

さくらさん(5歳児)

 参観日、ご観覧ありがとうございました!チャイルドクッキングをとっても楽しみにしていたさくらさん!お父さん、お母さんも一緒に恵方巻作りを楽しんで頂けてよかったです!きっとさくらさんにとっても最高の思い出となったと思います♡最近ではお昼寝の時間が減り、卒園式の練習を行ったり、さくらさんだけで遊んだりと就学に向けて活動する時間が増えてきました。お友達と過ごす残りの時間を先生達も一緒に大切に過ごしています♪素敵な思い出まだまだたくさん作っていこうね♥
 卒園式までもう少し!練習を日々がんばっています!お家の方々に立派に成長した姿を見せたいと思います!どうぞお楽しみに❢

たんぽぽさん(4歳児)

 豆まき集会では、鬼が登場すると「キャー!!」と叫んで逃げたかと思えば、「オニだ!」と勇敢に豆をぶつけたりと、豆まきを楽しんだり怖がったりしながら、楽しく自分の中の鬼を退治することができましたね!保育参観では、製作に集中して取り組んだり、ゲームを楽しみました。英会話やスイミングでは涼子先生やコーチの話をよく聞き、楽しく参加することができていました♪お友達とのやり取りにも成長が感じられ、「〜ちゃん〜するといいよ」「ありがとう」と、優しく声をかけたりお礼を言えたりする姿がたくさん見られるようになりました。さくらさんになる準備が着々とできていますね!まだまだ寒さが厳しいですが、元気に楽しく過ごしていきましょうね♪

すみれさん(3歳児)

 豆まき集会前に絵本で鬼について教えると「鬼の怖いものわかった!」と気合が入っていたすみれさん!いざ豆まきが始まり鬼を見たとたんウルウル😢でも泣かずに耐えていましたが、鬼さんとのしっぽ取りゲームでは皆泣いてしまいました…怖かったけど心の鬼はやっつけられたかな!頑張りましたね!
 参観日ではトランポリンや製作などご参観ありがとうございました。どんどんできることも増えて、成長した姿をお見せすることが出来たと思います。子どもたちも嬉しそうでした!最近はお友達に思ったことを言葉で伝えたり、相手の気持ちにも気付けるようになってきたすみれさんです!進級に向けて頑張ろうね!

きりんさん(2歳児)

 2月も雪遊びを楽しむことができたきりんさん☆園庭につららや氷を発見した子ども達は、友だちや保育士と会話をしながら、指でつついたり手で触ったりして感触を楽しんでいました!また、初めは長靴やジャンプスーツを着るのに苦戦していましたが、日に日に上手に着られるようになり、張り切って外に出かけ雪遊びを楽しんでいました♡豆まき集会では赤鬼さんと青鬼さんに終始驚いている様子のきりんさん。泣いたり、少し怖がりながらも大きな声で「鬼は外!福は内!」と一生懸命豆をまいて、節分を味わうことが出来たと思います。
 3月はひなまつり集会やさくらさんとのお別れ会など、様々な行事がありますが、元気いっぱい楽しみたいと思います!

ねこさん(1歳児)

 参観日では、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました!子ども達もパパ・ママと一緒に触れ合いながら製作を楽しみ、とても嬉しそうでしたね♡
 今年度最後の参観日ということで、子ども達の1年間の成長も存分に感じて頂けたと思います✿
 最近は言葉数も増えてきて、先生や友だちに積極的に話し掛けながら会話を楽しんでいます!大きいクラスの友だちにもたくさん可愛がってもらい、とっても嬉しそうなねこさんですよ♡
 もうすぐきりんさん!今後ますますの成長が楽しみですね☆

うさぎさん(0歳児)

 お忙しい中、参観日に来て頂いてありがとうございました。「はらぺこあおむし」のランチョンマット上手でしたね!お家でも食事の時に使っていただけると嬉しいです♪ふれあい遊びでは、ノリノリで楽しんでもらえてよかったです!!みんなが好きなふれあい遊びなので、お家でも機会があればぜひ楽しんでみて下さい!
 進級に向けて、簡単な身の回りのことを自分で頑張ろうとする姿が見られ、一年の成長をすごく感じています。みんなステキな「ねこさん」になろうね!!

トップへ戻る