園だより

9月

秋を迎えましたが、暑い日が続き汗ばむ日がしばらくは続きそうです。朝晩の気温差も出てきましたので、子どもたちの健康管理に気を付けながら、お買い物ごっこや運動会練習など楽しんでいきたいと思います。

今月の行事予定

3日(水)
世代間交流(さくら)
5日(金)
お買物ごっこ
11日(木)
秋遠足(さくら・たんぽぽ・すみれ)
愛情弁当の日(全園児)
15日(月)
敬老の日(休園)
17日(水)
避難訓練
18日(木)
お誕生会・焼肉バイキング
23日(火)
秋分の日(休園)
24日(水)・25日(木)
集金日

今月の英会話

  • 1日(月)
  • 8日(月)
  • 29日(月)

※さくらさんは9:00までの登園をお願いします。

※マスクを持たせて下さるようお願いします。

※咳がひどい等体調不良の場合はレッスンには参加できませんのであらかじめご了承ください。

今月のスイミング

  • 2日(火)
  • 9日(火)
  • 16日(火)

※8:30までの登園をお願いいたします。

※お休みの連絡も8:30までにお願いします。

※持ち物の名前の確認お願いします。

令和7年度 筒井保育園大運動会について

令和7年度「筒井保育園大運動会」は、年間行事予定表通り、
10月4日(土) 筒井小学校体育館にて行います。
詳細は、後日プリントにてお知らせ致しますので、おたのしみに!

今月の目標

5歳児 .....
共通の目的に向かって励まし合いながら友達と達成感を味わう。
4歳児 .....
協力して一つのことを達成する喜びを味わう。
3歳児 .....
お買い物ごっこや運動会の練習など楽しんで行ない、張り切って行事に参加する。
2歳児 .....
生活や遊びを通して、自分の思いを伝え相手の思いも知る。
1歳児 .....
お買い物ごっこや運動会の練習などの行事を友達と楽しみ関係を深めていく。
0歳児 .....
安心できる保育士と共に友達との関わりを楽しむ。

今月のおすすめ絵本



今月のおすすめ絵本はお休みです。

今月の歌

きんきゅうしゃりょうのオノマトペ
(トントントントンひげじいさんのメロディーで)

手あそび作詞:筒井保育園バージョン♡
作曲:玉山英光

今月の歌イラスト
過去の今月の歌一覧ページへ

保育室から

さくらさん(5歳児)

 8月も暑い日が続きましたが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいました!ねぶたや花火、お盆休みにお出掛けしたこと等、楽しかった思い出をたくさんお話してくれたので、、なんだか一緒に過ごしたみたいに、楽しい気分になっちゃいました♡ またすいか割りでは、目隠しをしながらも、おもいきりスイカを叩いたさくらさん!なかなか割れませんでしたが、夏の風物詩を楽しむことが出来ましたね♡
 最近はお買い物ごっこにむけて、作品製作をしたり、保育士のお手伝いをしながらお買い物ごっこへの期待がどんどん高まっています!
 さくらさんにとって最後のお買い物ごっこや秋遠足です!最高の楽しい思い出にしようね♡

たんぽぽさん(4歳児)

 暑い夏の中でも元気いっぱいのたんぽぽさん!汗をかきながら思い切り走って遊び、時にはさくらさんの真似をしてバスケットボール遊びを楽しんでいます♬ねぶた期間には「ラッセラーラッセラー!」とブロックを使って鉦や太鼓のねぶた囃子を何度も練習していました!製作活動では、もうすぐ始まるメロディオン練習に向けてミニサイズのメロディオンをそれぞれ作ってみました!のりやはさみを上手に使って「そ〜みふぁそら〜♪」と吹く真似をしながら楽しんで作りましたよ♡メロディオンでの練習、楽しみだね!!
 これからも暑さが続きそうですが、お買い物ごっこや秋遠足、運動会の練習も始まります。楽しんで過ごそうね♡

すみれさん(3歳児)

 8月は暑い日が続き、たくさん水遊びをすることができました!プールでの水遊びだけでなく、色水遊びにも挑戦!さくらさんが作ってくれたたくさんの色水を見て、目を輝かせながら楽しそうに遊ぶ姿はとてもかわいかったです♡色水をコップに移してジュース屋さんごっこをしたり、色を混ぜてその変化に興味津々のお友達もいました!楽しかったね♡ねぶた祭りや花火のことも、「ねぶた行ったよ!」「跳ねた!」と、嬉しそうにたくさん話してくれて、楽しかった思いが伝わりました(^^)
 今月はお買い物ごっこや、運動会練習も始まります!つくしちゃんの時より競技が増えるけど、練習頑張ろうね!

きりんさん(2歳児)

 ねぶたや花火、休みの日のお出かけなど夏の思い出を「聞いて〜」とたくさんお話ししてくれました!
 すいか割りでは、大きなすいかにビックリしながらも「えい!」と棒を振る姿にたくましさを感じました。すいかにヒビが入ると目がキラキラ✨みんなでたくさんすいかを食べましたよ❢水遊びでは、水鉄砲やじょうろなど好きな玩具を手に取り、楽しんでいます!
 製作では、はさみに挑戦!先生と一緒に折り紙を切ってのりで貼って、いつもより難しいかなと思いつつもみんな集中して頑張りました♡
 お買い物ごっこや運動会の練習などもあります!体調に気を付けながらたくさん身体を動かして遊ぼうね。

ねこさん(1歳児)

 今年の夏も暑い日が続きましたね…。うさぎさんの時は体調を崩すことが多くなかなか水遊びが出来ませんでしたが、今年はたくさん水遊びをすることが出来ました!!初めは泣いてしまうこともありましたが、回数を重ねていくうちに「キャハハ♪」と笑いながら楽しむ姿がたくさん見られるようになりました。
 青森の夏と言えば「ねぶた」!!毎日「ラッセラ〜♪ラッセラ〜♪」と掛け声をかけ、ノリノリで楽しんでいたねこさんでしたよ!
 まだまだ暑い日が続くので体調管理をしっかりして元気に過ごしていきたいと思います。

うさぎさん(0歳児)

 ねぶた祭りやお盆など夏ならではの行事も終わりましたが、産まれて初めて「ねぶた」を経験したうさぎさんも多いのではないでしょうか😊保育園でもねぶたごっこをしましたが、≪さすが青森っ子―!!🍎≫とツッコみたくなるほどノリノリで、首や手を思いっ切り振ってリズムに乗る姿に笑いと癒しをたくさん頂きました♡♡♡
 まだまだ暑い日が続きますが、夏の疲れも出てきて体調を崩しやすい時期でもあります。引き続き、熱中症対策や感染症対策を行ないながら水遊びや沐浴で楽しく過ごし涼んでいきたいと思います♬

トップへ戻る